那智の滝は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の那智川中流にかかる滝で日本三大名瀑の一つです。
落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができます。
「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成遺産としてユネスコの世界遺産に登録されました。
参拝時間 | 午前7時~午後4時30分 |
料金 | 大人300円 中学生以下200円 |
時間 | 当館より車で約50分 |
熊野古道は熊野三山へと通じる参詣道の総称です。
田辺から熊野本宮に向かう中辺路、田辺から海岸線沿いに那智・新宮へ続く大辺路、高野山から熊野本宮へと続く小辺路のそれぞれが「熊野参詣道」として2004年に世界文化遺産に登録されました。
最近ではトレッキングコースとして多くの外国の方が訪れています。
初級コース | 距離 |
---|---|
牛馬童子像~継桜王子 | 約6.5km |
発心門王子~熊野本宮大社 | 約6.9km |
大門坂~那智の滝 | 約2.7km |
高野坂 | 約6.5km |
湯の峰温泉を流れる川沿いにつぼ湯はございます。このつぼ湯は熊野参詣道の湯垢離場(ゆごりば)として世界自然遺産に登録されました。
湯の峰温泉の公衆浴場には一般湯・くすり湯・貸切湯・休憩場があり温泉くみとり場もあるので温泉の湯を持ち帰ることもできます。
熊野本宮大社よりトレッキングコースがあり歩いて行くことも可能です。
営業時間 | 午前6時~午後9時30分 |
料金 | 大人780円 12才未満470円 |
時間 | 当館より車で約20分 |
@ ikkyu e-pin